セミナー・イベント詳細/講演概要
-
2025.11.28
-
15:30 - 16:30
福岡における機能性表示食品開発支援と事例紹介
※共催:福岡バイオコミュニティ推進会議、一般社団法人ウェルネスフード推進協会
福岡バイオコミュニティ推進会議では、福岡県内のバイオ系ベンチャーや中小企業の成長を加速させる様々な支援をしています。機能性表示食品の開発、届出支援にも力を入れており、これまでに多くの届出をサポートしてきました。本セミナーでは、当推進会議の取組紹介に加え、機能性表示食品の専門家でありアドバイザーを務める柿野氏と、支援により実際に届出を完了した企業とのパネルディスカッションを行います。
空席あり
受講料(事前):0円
受講料(当日):0円
登壇者詳細

柿野 賢一 氏
(有)健康栄養評価センター 代表取締役
食品全般の研究コンサルティングの専門家として、これまでに多くの自治体や大学・公的研究機関との機能性表示支援のための連携体制を構築。福岡バイオコミュニティでは、機能性表示食品開発相談、届出支援、各種セミナーを担当し、これまでに県内企業の届出を多数支援。

松木 貴洋 氏
佳秀工業(株) ヘルスケア事業部 製品技術課長
化粧品・健康食品の原料製造販売および液体・ゼリー状製品の受託製造を展開。鮮度にこだわった独自製法のバージンプラセンタ®は、肌のバリア機能での機能性表示食品受理実績があります。現在、メンタルヘルス分野のSRにも対応。原料供給から充填までワンストップでサポート。

新 幸恵 氏
ベストアメニティ(株) 取締役 商品開発部 部長
日本で最初に雑穀米を販売した企業。数多くの雑穀米製品を扱う中、高めの血圧の方へお勧めする機能性雑穀米も製品化。からだに優しい健康に寄与する食品の製造販売、宿泊業などを展開。また、ペットの健康への思いも強く人間も食べられる高品質のペットフードを製造販売し、事業を拡大している。

藤田 敏明 氏
(株)久留米リサーチ・パーク バイオ事業部 部長
九州大学卒業後、薬剤師として福岡県庁に入庁。これまでに、薬事、食品、環境分野の規制業務に従事。現在、事務局として福岡バイオコミュニティ推進会議の運営全体の管理を担う。