セミナー・イベント詳細/講演概要
-
2025.11.26
-
15:00 - 16:00
[WE-5]
①ピラティスの導入とその意義、そして、これから〜医療機関・治療院・ジムに向けて②機能的骨盤底筋トレーニング法pfilAtes™️を知り、体験する!
①ピラティスを導入によって得られるメリットがどれほどあるのか!? ピラティスの質を問われる今、導入と展開のポイントと注意点を、ピラティスを日本の医療に最初に導入したクリニック開業20年の演者が、これからも見据えてわかりやすく説明する。
②米国の婦人泌尿器科医Dr.Crawfordが開発した世界で最も知られ、また少子高齢化の我が国において益々注目される機能的骨盤底筋トレーニング法pfilAtes™️(ピフィラティス)について、ポイントを解説し、実際にいくつかエクササイズを体験して頂く。
空席あり
受講料(事前):0円
受講料(当日):0円
登壇者詳細
武田 淳也 氏
広域医療法人明和会 整形外科 スポーツ・栄養クリニック 理事長 Pilates Lab 代表 Motor Control®︎: Beyond Pilates®︎(MCBP) 代表・創設者
●広域医療法人明和会 整形外科 スポーツ・栄養クリニック(代官山・福岡)理事長
●日本整形外科学会専門医
●日本抗加齢医学会専門医
●日本リハビリテーション学会認定臨床医
●日本スポーツ協会認定公認スポーツドクター
●Motor Control:ビヨンド・ピラティス®代表・ファウンダー
●NCPT:米国国家認定ピラティス教師
●Pilates Lab 代表
●機能的骨盤底筋トレーニング「pfilAtes™️」アジアエリアコーディネーター・IRトレーナー
●日本マタニティフィットネス協会 相談役