MENU

logo

セミナー・イベント詳細/講演概要

  • 2025.11.27

  • 13:00 - 17:00

[WD-4]

第2回「国際ウェルネスシンポジウム」・「世界が注目するウェルネス市場動向と、日本における可能性」・「地方都市から日本経済を活性化するウェルネスホテル」・World Wellness Weekend2025事例紹介および表彰式

世界的にウェルネス・ウェルビーイングな社会やライフスタイルの大切さ注目され、その実現をサポートするウェルネスビジネスが成長しています。
 2025年、世界187ヶ国が参加した国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド(World Wellness Weekend)において、日本は第3位の規模で開催されました。また、都市別では、世界2012都市の中で、東京が1位、大阪が9位にランクインしました。
 今後、益々の日本のウェルネスビジネスの発展を期して、国際どんな可能性があるのか。世界と日本のウェルネス市場動向から、今後の可能性を探ります。


◆13:00-14:30  特別講演
「世界が注目するウェルネス市場動向と、日本における可能性」

 相馬順子氏 株式会社Conceptasia 代表取締役社長 President & CEO
       Global Wellness Summit理事 Board Member 

「地方都市から日本経済を活性化するウェルネスホテル」
 丹野智宙氏 株式会社城ヶ倉観光代表取締役会長、
       一般社団法人慈恵会理事長
       ハーバードビジネススクール OPM修了

◆14:40- WWW2024ウェルネスチャンピオン特別賞受賞者による事例紹介
 2025年9月19日(金)~21日(日)に開催された、国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド2025(9th World Wellness Weekend)において、世界187ヶ国以上、10,000会場以上でウェルネス体験が実施され、日本でも200名以上のエリアアンバサダーのもと、約500会場でウェルネス体験が提供されました。
事例発表とともに、ウェルネスを通じた「健康まちづくり」「地方創生」「インバウンド」へと繋げる具体的な施策について情報交換できる、貴重な機会となります。

 若林貴久(TAKA)氏(神奈川県大和市ほか) ウェルネスアース協会 代表
 上妻智子氏(佐賀市) yoga studio ACTOMO代表
 松下直樹氏(浜松市)浜松市 ウェルネス推進事業本部長
 井川真弓氏(全国) ミズノスポーツサービス(全国) 
 川崎達也氏(東京) Corporate Fitness & Wellness Tokyo
           SAPジャパン株式会社  ITシステム テクニカルコンサルタント
 茂木伸江氏(東京) Shibuya Wellness N style

◆16:00 WWW2025ウェルネスチャンピオン表彰式 および記念撮影


空席あり

受講料(事前):0円

受講料(当日):0円

登壇者詳細

相馬 順子氏

(株) Conceptasia 代表取締役社長&CEOGlobal Wellness Summit 理事 Board Member

1990年The Boston Consulting Group入社。1994年投資会社「コンセプトアジア」を香港で共同設立。2006年米国のスパファインダー社と合弁でスパ情報サイト“スパファインダージャパン”を設立。現在はウェルネス事業として、温泉の再開発やウェルネス関連製品/施設の企画・運営、またウェルネス関連ビジネスへの投資に携わっている。

丹野 智宙氏

(株) 城ヶ倉観光 代表取締役、(一社)慈恵会 理事長、ハーバードビジネススクール OPM修了

青森県青森市生まれ。世界中のウェルネス経営者とのネットワークを駆使しながら、最先端のウェルネス研究を追求している。3年間のウェルネスホテルのプロデュースに携わり、2024年Relabo Medical Spa & Stayを開業。2024年ホテル分野で世界発となるWELL認証の最高ランク「プラチナ」取得。青森県で初となるワールドラグジュアリースパアワード受賞。