セミナー・イベント詳細/講演概要
-
2025.11.26
-
15:30 - 16:30
「ポスト・ウェルネス時代のビジネス実践へのヒント
〜 日本のウェルネス資源をどう活かすか」
世界のウェルネス産業は拡大を続け、日本でも「健康・美容・地域資源を活かした新市場」への期待が高まっています。一方で、「なぜ日本ではウェルネスが十分に根付いていないのか」という課題も存在します。本セミナーでは、日本にウェルネスが根付きにくい理由の整理や、「Jウエルネス」の視点から食・運動・休養分野の事業成長のヒントを提示します。伝統文化・自然やテクノロジーなど多様な日本のウェルネス資源を編集するとき、業種や分野を超えた共創こそが鍵となります。皆さまと共に創る新しい市場機会を示します。
空席あり
受講料(事前):0円
受講料(当日):0円
登壇者詳細

江渕 敦 氏
(一社)Jウエルネス振興会 代表理事
Jウエルネス研究セミナー主宰
J-WELLNESS MEDIA代表(Japan Made B&W研究会主宰)
一般社団法人 Jウエルネス振興会 代表理事
Jウエルネス研究セミナー主宰
J-WELLNESS MEDIA代表(Japan Made B&W研究会主宰)
NPO法人女性ウェルネス食推進機構 理事、NPO法人健康と温泉フォーラム 専門委員
ビューティ&ウェルネス専門職大学講師。
元・月刊Diet&Beauty編集長
講演・講義)済州島フォーラム、コスモプロフアジア(香港)、健康博覧会、Diet&Beauty Fair、 ITヘルスケアなど展示会・会議や、北海道経済局、沖縄県(沖縄県健康産業協議会、沖縄県エステ・スパ協同組合等)、新潟県健康産業協議会、徳島県、北海道バイオ工業会、四国健康食品協議会など地方自治体関係での講演。琉球大学(非常勤講師2012~2021)、立教大学、立命館大学、藤田医科大、中央大学、多摩大学、山野美容芸術短期大学での講義など。
日本の美と健康ビジネスやウエルネスビジネスの目指す姿について発信を続けている。