セミナー・イベント詳細/講演概要
-
2025.11.26
-
10:30 - 11:30
[WA-1]
ガットフレイルを防ぐ最新エビデンス:
ガットフレイルを防ぐ最新エビデンス:
コホート研究が示す腸と健康の未来
高齢化社会において注目される“ガットフレイル(腸の虚弱)”は、免疫力の低下や慢性炎症、さらにはフレイル全体の進行に深く関与することが近年の研究で明らかになっています。
本セミナーでは、腸内環境研究の第一人者である京都府立医科大学・内藤裕二教授が、最新の大規模コホート研究や疫学データをもとに、腸内細菌叢と健康長寿の関連性をわかりやすく解説。
さらに、生活習慣・食事・プロバイオティクスなどによる予防戦略や、腸を起点とした未病・フレイル予防の新たな可能性についても紹介します。
健康寿命延伸の鍵を握る“腸の未来”に迫る、医療・食品関係者必見のセッションです。
空席あり
受講料(事前):0円
受講料(当日):0円
登壇者詳細

内藤 裕二 氏
京都府立医科大学大学院 医学研究科 生体免疫栄養学 教授
昭和58年京都府立医科大学卒業
平成13年米国ルイジアナ州立大学医学部分子細胞生理学教室客員教授
平成21年京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授
平成27年本学附属病院内視鏡・超音波診療部部長
令和3年京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学(太陽化学)講座 教授〜現在に至る.
日本酸化ストレス学会理事長,日本消化器病学会財団評議員,日本消化器内視鏡学会財団評議員,近畿支部長,日本消化器免疫学会理事,日本抗加齢医学会理事,農林水産省農林水産技術会議委員,2025大阪・関西万博大阪パピリオンアドバイザー
専門は消化器病学,消化器内視鏡学,抗加齢学,腸内細菌叢